忍者ブログ

プロフィール

名前:
藤井(ふじい)
こんにちは(・ω・)
犬&鳥好きの既腐人です
旅行,ドール,ミニチュアなど

アーカイブ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロモーション

[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【日常】いろいろ【雑記】

【日常】いろいろ【雑記】

いろいろ

休養のため、今週末は両日とも部屋から出ず(のっちの散歩以外)ゴロゴロしておりました。
こういう日も必要なんだよね…(・ω・)


【デカフェ紅茶 セイロン】
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!…と思わず成城石井の中でガッツポーズを取りたくなった商品。
胃が悪い私は ここしばらくルイボスティーで我慢してましたが、しかし これがあれば!
いつでも!美味しい紅茶がいただけるのです!!
(ルイボスが不味いというのではなく私の求める紅茶の風味とは違うということです)
12個入りで500円ほどしますが、この美味しさを考えれば安いのかもしれない。
もうね、今日からは胃が痛くなるのも心臓がバクバクするのも眠れなくなることもないのです。
日本緑茶センター株式会社さん、本当にありがとうございます!!
しかしペットボトルのデカフェ紅茶やデカフェコーヒーって、なんでいつのまにか商品棚から消えてしまうんだろう?私が思う以上に需要が少ないのかな??非常に残念。


【BEL AMER 京都別邸のチョコレート】
こちらはいただきもの。チョコレートです。開封したときにあまりのアート的な鮮やかさに「もしやLUSHの新作ソープか!?」と思ったのですが(笑)、れっきとしたチョコレートなのです!
どんな味か想像もつきませんでしたが、食べてみると ソーダ風味で美味しい(*´д`*)
バレンタインシーズンの限定生産なのかな?可愛い金魚柄の包装紙に包まれていました。
勿体無くてアホほど写真を撮ってしまいましたが、これはまさにSNS映えするビジュアルですね。ごちそうさまでした!


【1週間同じ靴下】
今年の初めにスタートしました。毎朝「どの靴下を履こう?」と考える時間を無くすために、同じ柄の靴下を6足用意しました。あと、柄や色がバラバラだと、結局手前にあるものとか なんとなくお気に入りのものばかり履いてしまうので、使用感に差が出てしまうのが嫌なので。
これを友人に言ったら、めっちゃ引いてました(苦笑)。(←まさかそこまで私がものぐさだとは思わなかったのでしょう。)


【メルカリ】
ヒマを見つけては、不用品を売り払ってます。
最初だけ使ってあとは放置気味の香水やら、香りがダメなハンドクリームやら。不用品を整理できて臨時収入も得られるって素晴らしい。
基本的にスマホで閲覧してるユーザーが多いのか、出品してから購入されるまでが早い。出品して30分もせずに売れてしまうこともある。
一部トラブルも問題視されていますが、そりゃユーザー数が膨大だと中には変な人もいるわな…
私はまだ7件しか取引してませんが、運良く変な人には当たったことがないです。


【奇譚クラブ PUTITTO 柴犬】
秋葉原ラジオ会館のイエサブ(多分)で購入。コップのフチにしがみつく子犬…(*´д`*)
えらい小さいのに、目にも肉球にも細かな塗装が施されております。非常に可愛い。


【レイジングループ】
ホラーサスペンスノベルADVゲーム。(画像は公式サイトよりお借りしました)
「これ評価高いよ」と柱の男に薦められ、試しに無料版をプレイしてみたら見事にドハマリしてしまったゲーム。(まだプレイ継続中)
閉鎖的な村の因習と人狼ゲームを融合させた良作。
2月は忙しく 帰宅後はご飯を食べたらすぐ寝室に行くという日々を送っていたのですが、そんな生活の中で唯一の楽しみがコレでした。(いや、大げさではなく本当に…)寝る前のお楽しみ。
ゲームクリアしたくない…(;ω;)


「Have a nice PHOTO!」

「Have a nice PHOTO!」

いろいろ

今日は水周り掃除のため、有休を取りました。(明日マンションの排水口清掃業者が入る)
しかも天気予報では積雪となっていたのでちょうど良かったわ!…と思っていたけど
あんまり降ってないなあ~残念!降れよ!(←自分が休みとなると強気になる人)

午後は掃除をさっさと終わらせて、人形でも引っ張り出すかな~(・ω・)


そういえば、「Have a nice PHOTO!」の最新号が青森特集でした(´▽`)
表紙が星野リゾート青森屋です。観光客は冬に行くのがいいかもしれないなあ~。

東急沿線以外では、一部のカメラ屋さんやカフェなどでも入手できるようですが
HPでも同じ内容が見られるようです→ http://haveanicephoto.com/

あと、写真つながりで興味深い昔の写真を見つけたのでメモ
70~80年代の海外のゲーセンらしい→ BuzzFeed

やっと週末だアァァーーーッ

やっと週末だアァァーーーッ

いろいろ

今週は大雪だったり仕事が大変だったりで、晩御飯を食べたらすぐ寝てしまうような つまらない平日を送ってましたが、ようやく待ちに待った週末ですよ。
かといって何も楽しい予定もないのでね、10時過ぎまで泥のように寝ていました。


ゴロゴロしているつもりでしたが、のっちの抜け毛が酷かったので自宅シャンプーを決行。
(普段はトリミングカーでの出張シャンプーに来てもらっているのですが節約のため)
↑の写真は、乾かし中に浮いてきた抜け毛… これが顔について痒い(苦笑)。


不用品処理のために メルカリにも登録してみました(笑)
ヤフーでもフリマができるみたいですが、なんとなくメルカリの方が賑わってそうなので。
さて、押入れの中を掃除がてらチェックしてみるか~(・ω・)


あと、ヒマがあれば斜向かいの工場の解体作業を観察したりしています(笑)
個人的に、巨大なカニバサミのような重機がお気に入り。鉄筋を切断するカッコイイあれ(´▽`)



雪でえらい目に遭った…

雪でえらい目に遭った…

いろいろ

午後から降ると予報されていたのに、午前から既に降り始めて(しかも大粒)、退社時にはかなり降り積もっていました。
バスは運行されてたようで、ほぼ定刻どおりに乗車できて「やったー!」と安心していたら、半分くらい進んだところで突然の停車。「立ち往生してます」とのアナウンスに乗客がほとんど降り始めたので、私も続いて降車。前を見ると乗ってたバスの前方に4台が既に立ち往生状態。
「こりゃ自力で帰ったほうが早いわ」と判断し、残りを徒歩に切り替え。

「さ…寒い…」
よりによってマフラーを忘れるという失態!
大粒の雪が私のダウンジャケットとカバンのポケットの中にどんどん降り積もる。

国道246号線。このあたりはまだ車が流れていたけど、少し進むと立ち往生した車が脇にあふれてまさに阿鼻叫喚状態でした…


和食ファミレスと雪って似合うのね。思わず撮ってしまった…(・ω・)

歩き続けると寒さが気にならなくなるんですね。←青森出身だというのに、そんな当たり前のことも忘れていました…
そんなこんなで、午後6時には帰宅できました(普段と変わらず)。

う~ん、明日の朝は道の状態と交通機関の遅延に要注意だなあ。
ツルツル状態で転倒の危険があるのは明後日かな??気をつけて行こう。


★オマケ★
よく私がチェックしているYouTubeの浅草ライブカメラのスクリーンショット。
カメラに雪が付いているのか、大提灯が見づらい…残念。


↑こちらは昨日の午前の様子。やはり日曜だから混雑してますね(´▽`)

【LIVE CAMERA】浅草中屋 (ASAKUSA NAKAYA) 屋上よりの映像


グラボと初「和が家」

グラボと初「和が家」

いろいろ

3連休っていいなあ~。土日だけだと休んだ気もしないし、やりたかったことがあまり進まないこともある。月2回くらいは週末3連休にしてほしいもんだ。

…ってことで日曜日は秋葉原の中古PCパーツショップにグラボを探しに行きました。

昨年夏、ファンの音がうるさ過ぎたので掃除したらファンが大破し、ファン無しで使ってたら熱暴走したのかその日の夜に壊れてしまったのです。当たり前っちゃ当たり前ですが(苦笑)。
ココ最近は特に大量の印刷用画像を編集していなかったので問題なかったのですが、のっち写真集第二弾に向けて環境を整えておこうかと( ・ω・)ノ

中古だったのとグレードがそんなに高くなかったからか 1480円で購入(じゃんぱら2号店)
安くて助かった…

 
晩御飯は、柱の男お気に入りの居酒屋「和が家」で。
揚げニンニクはホクホクして美味しいけど胃腸が弱い私は1欠片だけにしておきました。


そうそう!こういう気取らない居酒屋がいいんだよ!昭和な感じが落ち着くなあ~


お腹がいっぱいになってから気付いた… 七草茶漬け食べたかった…(;ω;)

 
オマケ
ヨドバシカメラの液タブ試し描きコーナーに描き残された 凄いイラスト
液タブ売り場にはよく こういった超絶上手い絵師が光臨する…

[PR]
PR