忍者ブログ

プロフィール

名前:
藤井(ふじい)
こんにちは(・ω・)
犬&鳥好きの既腐人です
旅行,ドール,ミニチュアなど

アーカイブ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

プロモーション

[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


巡視船いず一般公開&横浜夜景

巡視船いず一般公開&横浜夜景

いろいろ



11月30日の「巡視船いず一般公開」と「横浜散策&夜景」の写真日記です。

久しぶりの充実した休日でした。
あまり顔には出しませんが、心の鼻息はかなり荒くなっていましたよw

写真が大量(100枚以上)です。アホなコメントはすっ飛ばしてご覧ください。

「横浜散策&夜景」 ※巡視船いず見学の前後。
 http://fujii.client.jp/z12.htm

「巡視船いず一般公開 その1」
 http://fujii.client.jp/z14.htm

「巡視船いず一般公開 その2」 ※写真のみ
 http://fujii.client.jp/z15.htm

「巡視船いず一般公開 その3」 ※アレな感じの写真多し
 http://fujii.client.jp/z16.htm

最近驚いた事リスト

最近驚いた事リスト

アニメ・漫画・ゲーム

一昨日、風邪で仕事を休みました。翌日出勤すると 何故か驚かれつつ
 「藤井さん、もう2度と出勤してこないかと思いましたw」
 と同僚に言われました。(しかも3人に!) 
 ・・・あれ?私そんなに(辞めそうなくらい)愚痴ってました??(汗)

②今日発売のヤングアニマル購入~。
 付録に「3月のライオン(羽海野チカ著)」の特別カバーが付いていた。
 「おっ、カワイイじゃーーーん」と思っていたら・・・

 「 『 ベ ル セ ル ク 』 の 三 浦 健 太 郎 先 生 書 き 下 ろ し !!」

・・・Σ(・ω・) な、何だってーーーーーーーーーーーー!?!?!?



す、スゴイよ!!全くわからんかった!!羽海野先生の絵と見分けが付かん!!
羽海野先生が病気した時は読者に気付かれずに代筆ができるレベル。
ああ~そういえば彩色の仕方がたしかに三浦先生だ・・・ スゴすぎ。

帰路百景

帰路百景

いろいろ

・・・すみませんウソつきました。3枚しかない・・・。

今日は残業したのですが、社屋を出るとちょうど私の好きな空の色が広がっていました。


歩道橋から。このあたりは映画館も買い物スポットも多いので助かります。


でも一番落ち着くのは溝の口なんだなあ。ユニクロもZARAもできてるし(笑)。
イエサブとでかい本屋があるので、あとはボークスがあれば言う事ナシ。

No Image

仕事場

いろいろ

ここんとこマメに日記を書いてるなあ~

今日から職場が変わりました。
なんだかんだで1年半振りに出戻り・・・(苦笑)。

久しぶりの職場は名称が変わっており、入り口には自動改札のような厳重な
ゲートが設置され、ICカードを通さないと仕事のフロアはもちろん更衣室にさえ
入れないのである。 ケータイ電話の持ち込みは以前から禁止ではあったけど、
今は筆記用具の持ち込みさえ制限されている。
(納得いかないのは、生理用ナプキンの持ち込みはダメで、何故かタバコはOKってトコだ)
以前にも増して厳しくなりましたなあ・・・。

新しく配属された部署は、長いので名称は忘れたけど、警察の捜査なんとかを
やる係らしい。←よくわかんないけど何だかコワイ!

先週まで居た職場は夜のシフトばかりだったので昼夜逆転生活になってしまって
たけど、今度は10時~4時の仕事なので、身体には優しい職場です(笑)。
どうか仕事でポカしませんように。

No Image

DVD●海猿-LIMIT OF LOVE-

いろいろ

海猿-LIMIT OF LOVE-

最近、某海保漫画にドハマリし、「動く海保の人が見たい!」気分が盛り上がり
原作者が同じ「海猿」を見ることに。
映画1作目とTVドラマ版は見ているので、今回は映画2作目のLIMIT OF LOVEを。
↓以下、いろいろとツッコミ。

●個人的に気になった点
・仙崎(伊藤英明)のプロポーズが異様に長い。←さっさと脱出しろよ。
・どんどん浸水し絶望的な状況なのに、要救助者がパニックにならない。
・盛り上げ音楽がうるさい。
・婚約者とはいえ、カンナはあんな自由に対策本部(?)に出入りしていいのか?
・最後、助かった婚約者を見かけたら普通は即抱き合うだろう!なんて冷静なんだ2人とも。

●良かった点
・バディの吉岡(佐藤隆太)が無事助かってホッとした。
 (映画1作目では仙崎のバディ(伊藤淳史)が死亡しているので…)
・時任三郎(下川専門官?)がカッコイイ。
・大型フェリーが座礁→浸水&出火→沈没という恐ろしい過程がよく描かれている。
 正直言って怖い。船に乗るのがますます怖くなった。(パニック映画としては
 成功だと言えよう)
・ベタだけど、対極の「生と死」のイメージが表現できているかと。(妊婦→生)

・・・とまあ、気になった点の方が多かったわけです・・・50点くらい?もうちょっと
 頑張って欲しかったかも。保安官と巡視船がイッパイ出てくる点はよし。
この映画を見て、私の好きなあの漫画も映像化可能だな、とニヤリとしました。
TVでも映画でもいいので、ぜひとも映像化して欲しい!というか、いつかされると思う。

そういえば、「海猿3」が製作されるらしい。楽しみだー(*´д`*)

[PR]
PR